引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1644983029/
50: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:04:45.11 ID:oq+e86qu0
上残り
自分一人だけがユナイト覚えられる
全員で亀倒す
チーム全員がユナイト覚えられる
すまん上残る意味ある?
56: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:06:39.09 ID:0uUwIh1xa
>>50
保険としての意味はあると思うわ
保険としての意味はあると思うわ
66: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:11:32.43 ID:D3aEGEep0
>>50
カメ取れないときの保険と点数差は付けれると思うよ
カメ取れないときの保険と点数差は付けれると思うよ
71: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:13:03.86 ID:Rc832wCtd
>>50
5:5で負けたら大幅不利だから4:5で保険(※)かけるよ><
※そんな50%50%の勝負に保険かける奴は
相手タブンネ管理やバフ強奪のリスクある行動も取れないので実際は保険になってない
59: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:07:40.43 ID:hx0Ogr220
下負ける確率を高めた行為に保険も何も無いだろ
68: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:12:35.72 ID:0uUwIh1xa
>>59
構成負けしてそうな時に全員で下行って全滅したら本末転倒だと思うけどな
マニュアル大好き日本人らしいけど
構成負けしてそうな時に全員で下行って全滅したら本末転倒だと思うけどな
マニュアル大好き日本人らしいけど
73: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:14:05.94 ID:hx0Ogr220
>>68
なんで後から前提条件付け加えてくるの?
別に100パー5人下りが正しいなんて言ってないけど
なんで後から前提条件付け加えてくるの?
別に100パー5人下りが正しいなんて言ってないけど
85: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:21:36.39 ID:0uUwIh1xa
>>73
上ガイを保険として考えるなら必然的そういう状況ってだけだぞ
1蜂で下第一半壊してるとかもあるけど
上ガイを保険として考えるなら必然的そういう状況ってだけだぞ
1蜂で下第一半壊してるとかもあるけど
88: 名無しのトレーナー 2022/02/16(水) 15:24:35.15 ID:hx0Ogr220
>>85
構成負けしてる時にレベルも負けたら多分そのままサンダーも負けるよな?
わざわざ勝てそうな要素捨てるのは別にいいけどそれならサンダーでお前が敵全員殺せよな
構成負けしてる時にレベルも負けたら多分そのままサンダーも負けるよな?
わざわざ勝てそうな要素捨てるのは別にいいけどそれならサンダーでお前が敵全員殺せよな
コメント
上ガイジやけど勝率6割キープしてる。これからもよろしくな✌️
5人寄るより4人が自陣ゴール内で耐えて亀のヘルスと削り速度見計らってラッシュかけるのが一番安定しそうだなと思ってる
まあ上に残るのがサポタンや中央だったりキャリー出来うる腕無いやつならその限りじゃないが
上残りは一人で相手全員キルして敵の上のタブンネも全部取って初めて2亀戦五分だからな
下5人で良くね?
打ち合わせなしでやる作戦じゃないよな。
人数不利の亀戦で突っ込みすぎるのはだめだけど、遅れて降りてくるのか、降りてこないのかわからん。
この前相手降りてるのに7分まで上にカビゴンいたから相手jg荒らしにいったファイアローが、その後降りてきたカビゴンにピン刺されてて可哀想だった。
こういう上残るやつほど中途半端に点決めて敵キルできるから負けたのを味方のせいにするんだよな。
結局88の最後のこれ
上ガ◯ジ決め込むなら2ゴールにロトム流すとか敵陣タブンネ管理とかどうでもいいわ
サンダー戦1人で敵壊滅させろ。言っとくけど敵1人2人持ってく程度じゃ足りないからな?
以降のゲームの流れを決める序盤の1番大事な集団戦を放棄するんだから、それくらいして報いるのは当然だよな
まかせろって!次は絶対上手くいくから!
野良なら原則次はないんだよなぁ
おたバリまみれになる中サンダー戦試合破壊なんて出来るわけがない。
つまり上残りはクソ