引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1645365866/
478: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:29:26.71 ID:A1B8DTXz0
リザ5、7が弱めなのとオブジェクトが削りもスティールも微妙なのがな
弱いキャラでは無くなってるけど最低限の味方運いるよねっていう
弱いキャラでは無くなってるけど最低限の味方運いるよねっていう
481: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:32:14.43 ID:GciCC0STd
>>478
ゴルサポ持たせて経験値はゴールで稼げば?
火炎放射で安全に帰れるだろ
エアプの意見だけど
486: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:36:24.71 ID:rywMTbaFd
>>481
枠がないしおたばりとのコンボも相性悪いから微妙
それよりは敵陣ファームして経験値稼いだ方がいい
枠がないしおたばりとのコンボも相性悪いから微妙
それよりは敵陣ファームして経験値稼いだ方がいい
484: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:35:10.95 ID:rywMTbaFd
>>478
削りは早いだろ
削りは早いだろ
489: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:36:59.96 ID:A1B8DTXz0
>>484
サンダー相手には不足感あるわ
スティール能力高かったら気にならんけどユナイトで破壊してもラッシュ判断が噛み合わずにリセットってなりがち
サンダー相手には不足感あるわ
スティール能力高かったら気にならんけどユナイトで破壊してもラッシュ判断が噛み合わずにリセットってなりがち
494: 名無しのトレーナー 2022/02/21(月) 08:39:40.54 ID:rywMTbaFd
>>489
確かにサンダーはよくスティールされるわ
ファイトはほぼ勝てるからまぁしょうがないかなぁって思ってる
確かにサンダーはよくスティールされるわ
ファイトはほぼ勝てるからまぁしょうがないかなぁって思ってる
コメント
こいつのユナイトを必要以上に恐れて4対1なのに殴らず逃げ出すチキン多杉
レーンリザードンやるときは必ず相方が序盤ラスヒと序盤戦闘が強くなきゃ危険。
序盤キル取れる代わりに耐久がないヒトツキと組むのすら弱みの部分が危険。
9になりさえすれば敵中央から一度でもキル経験値奪えば勝率跳ね上がる。←レーンリザードンの強み
追記。
火炎放射大文字弱い。
パンチドライブのがラスヒもタイマンも勝てる。
流行りのおたばり気合いも頭が悪い。リザードンはフル火力でキルファームと敵壊滅狙わないならフシギバナみたいなサステインキャラの劣化でしかない。
パンチドライブで持ち物は何使ってますか?
参考にしたいです。
力ピント爪?
それとももうこう積んでますか?
ちからピントもうこう傷薬だね。
相方はルカ、マンムー、バリ、イワパが望ましい、意外にシラガとも勝率はいい。リザードン専はオススメしない、組めそうな時だけ。
毎試合もうこうは6スタックに固執しなくていい。最低1ゴールはできるしゴール前でキルして散らばったボールで貯めればラッキーぐらい、味方にボール取られて萎える必要もない。
ただ自分は他MOBA経験してて誰を狙えば有利かとか、押し引きとか、どういう当たり方すれば勝てるかとかは分かるし理論的に考えて上手い方だから下手だったり鈍い人は参考になるか分からん。
ちなみに火炎放射大文字だと敵ルカリオが苦手になると思うけどフレドラパンチ傷薬なら敵ルカリオはカモ。
見せ場のサンダー戦は固まってきたらユナイト先制で動きながら一掃、バラけてきたらフレドラパンチで追いかけながらシールド張り傷薬でユナイトいなしてタイマンに必勝、ラスヒキャラにはユナイトでサンダーのラスヒ競争から除外、みたいな動き方。
これに最初に言ったレーンリザードンとして敵中央からキル経験値奪い敵レーンキャラに対してレベル先行の狙いを成功させたり、敵側タブンネをパンチドライブのccで奪ったり、書ききれん。
ありがとうございます。
スタダで少し味見してみます。
文字フレドラは好みでいいと思うけど
火炎捨てた時点で機動力と敵陣荒らし、対集団性能も捨ててるからリザである意味ないだろ、お前が例外的に上手いから何とかなってるだけで普通はほのパン取るくらいなら穴掘りガブで良いからな
削りはまあまあ速いと思うけど、ラスヒ奪われがちなのはまさにそう
いやリザよりオブジェクト早いやつなんてガブエスバジュナゲコぐらいだろ
わざわざ5,7を気にしてるから中央運用リザなんじゃない?
そうするとゲコエスバはまともな味方なら他レーンに行かないだろうからピックしない。つまりオブジェクト削るメインがリザになっちゃう。
まあリザに求めてる内容よく分からないのは確かかも。