引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1646063814/
224: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:31:16.23 ID:Kmfr4Ozg0
やればわかるけどフーパは言うほど存在感ない
弱くはない
弱くはない
238: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:38:00.84 ID:BGirakfAd
>>224
フーパがランクに来る前のスタンダードで敵BDからフーパユナイトでサンダー戦に敵がニョキニョキ生えてくるの死ぬほどみてこのゲーム終わりだと思ったよ
あと数日すればランクもそうなる
フーパがランクに来る前のスタンダードで敵BDからフーパユナイトでサンダー戦に敵がニョキニョキ生えてくるの死ぬほどみてこのゲーム終わりだと思ったよ
あと数日すればランクもそうなる
240: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:39:43.76 ID:f8WQlsPvr
>>238
バックドアが普通に強くなってよかったじゃん!
バックドアが普通に強くなってよかったじゃん!
257: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:50:22.95 ID:BGirakfAd
>>240
よくねーよ
サンダー取っても勝てなくなるわ
リス環境並みにソロでもゴルマクが当たり前になるぞ
たぶん大会はフーパカイリューアローリスルカリオとかそんなんばっかになる
よくねーよ
サンダー取っても勝てなくなるわ
リス環境並みにソロでもゴルマクが当たり前になるぞ
たぶん大会はフーパカイリューアローリスルカリオとかそんなんばっかになる
241: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:40:33.00 ID:D8oj+pDB0
>>238
フーパ味方なら毎回その動きやってるけどいまんとこ勝率100%
敵がBD対応来てくれるのほんと助かる
フーパ味方なら毎回その動きやってるけどいまんとこ勝率100%
敵がBD対応来てくれるのほんと助かる
234: 名無しのトレーナー 2022/03/01(火) 10:36:54.13 ID:pWDsCUwE0
フーパで存在感ないならだいたいのポケモンないだろ
人数有利がキモのゲームなのにそれが能動的にできるんだから逆張りも大概にしとけもちろん逆も敵集団にワープ打つゴミとかな
コメント
フーパいる時BDした方がいいのかなーと思いつつBDへの嫌悪感が強すぎて行動に移せない…
サポタン並びサポートではあるから、結局プレイヤーの腕で大きく差が出るのは間違いない。特にフーパはやれることの幅が非常に大きいから、把握能力や判断力に大きく依存する
下手な奴は敵でも味方でもフーパに存在感は薄い
でもそれは単に下手でスペックを引き出せていないだけ
野良フーパは死刑です
異論は認めません
存在感ないとか言ってるやつはフーパの性能理解してなくて連携できてないだけだろ
むしろやればわかるがゲームが変わるだろ
2蜂ギリギリまで上にいることができる
集団戦中に体力減ったキャラがゾンビみたいに回復してすぐ戻ってくる
一回有利獲ったらフーパが上下どっちかのフロントにいるだけでゴール守備完璧
サンダー出遅れた味方いても即招集できて自分も火力出せる
サンダー取った方が勝ちに文句言ってたのにサンダー取っても勝てないって文句言うのね…
みんな偉いからちゃんとサンダー前にユナイト持って集合してくるのよな……せっかくフーパ使ってもサンダー戦でユナイト吐くタイミング無い
普通にユナイトで変身した時の技優秀だし、おたばり付けられるから素直に使ってどうぞ
仮にもう仲間が集合してても全然使って良いぞ
体力増えるしオタバリ張れるし、火力がかなり出るから
普通にその瞬間はアタッカー運用で殲滅に貢献できる