引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1649233382/
770: 名無しのトレーナー 2022/04/07(木) 09:17:53.77 ID:qyVmlaVpa
レート上がるととんでもないのが来るのは変わらんのかね
バランス良いなら楽しめそうだな
特定のキャラ選ぶとちょっとまってねされたりはまだある?
バランス良いなら楽しめそうだな
特定のキャラ選ぶとちょっとまってねされたりはまだある?
772: 名無しのトレーナー 2022/04/07(木) 09:20:03.08 ID:bHceYDt4d
>>770
別にないけどウッウバリヤードあたりは相当上手くないと厳しいかも
別にないけどウッウバリヤードあたりは相当上手くないと厳しいかも
775: 名無しのトレーナー 2022/04/07(木) 09:21:51.72 ID:qyVmlaVpa
>>772
そのあたりのキャラは元々プレイング必要だったもんね
暇があったらまたインスコしてみるよありがとう
そのあたりのキャラは元々プレイング必要だったもんね
暇があったらまたインスコしてみるよありがとう
779: 名無しのトレーナー 2022/04/07(木) 09:28:04.31 ID:tYVOc7dO0
>>770
一定以上のレートになるとフルパしかいなくなるからね
ソロだと2300あたりが限界なんじゃない?、
一定以上のレートになるとフルパしかいなくなるからね
ソロだと2300あたりが限界なんじゃない?、
コメント
レート上げても元々マッチ幅がイカれてるから
自分が1800くらいの時上に居た人達の枠に2000越えたら自分が来るだけで
1800は勿論、それ以下のともマッチングするからレート上の方がキツいと思うわ
低いときは自分の腕に自信があれば上の人連携したりも出来るけど
自分が上に居るから下の奴を信用して良いのかどうかの確認から始まり、大抵変な動きされたりしてキツくなったりするイメージ