引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1663664248/
275: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 15:28:01.76 ID:e+x8BxFB0
バリナーフされてサポタンに択が生まれるようになれば良環境なのにな
278: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 15:37:49.04 ID:6ucLbwo70
>>275
環境的にある程度単独行動出来ないキャラに人権ないからレモータに戻らない限りバリ以外のサポタンは難しい気がするわ
環境的にある程度単独行動出来ないキャラに人権ないからレモータに戻らない限りバリ以外のサポタンは難しい気がするわ
289: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 16:09:08.10 ID:e+x8BxFB0
>>278
バリちゃんサポートの癖に単独行動できるのほんま悪さしてるわ
バリちゃんサポートの癖に単独行動できるのほんま悪さしてるわ
277: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 15:36:33.18 ID:M9dYFedC0
バリはサポートでありタンクでありバランス型でもあるからいざとなれば自分が育つことを優先してキャリームーブ取る事も可能
286: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 16:01:59.08 ID:PwLIivrRp
バリはホロウェア売りたいんじゃない?
288: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 16:08:49.00 ID:fIETGJ7v0
あんなパンツ被ってる変態ハゲのためにクソゲーを強いられているのか
294: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 16:17:47.14 ID:wSIttKhi0
バリヤードはユナイトまで強いからなあんなの発情して柔らかいのに突っ込むだけで消えていくしなんなら3体に囲まれてもキル取って瀕死にしてるとかよくあるし
299: 名無しのトレーナー 2022/09/21(水) 16:28:21.12 ID:zNhTsjG10
>>294
バリなめてる味方が、バリが1:3してるところに人数不利だからって追撃こなくてバリが敵3体瀕死までおいやって無駄死になってるとかたまにあって勿体ない
バリなめてる味方が、バリが1:3してるところに人数不利だからって追撃こなくてバリが敵3体瀕死までおいやって無駄死になってるとかたまにあって勿体ない
コメント
バフ来ない限り今のステージじゃあサポタン全員未来お暗いでしょ。バリだって別にステージに適性が高いわけじゃないし
残るのは比較的序盤から強く単体フォーカスも得意なマンムーくらい
リスやパレスはタンクとは言い難いし、どうしてもエンゲージしたいってならレイト寄りでもアマガルドリザバンギ等のバランス勢の方が中盤以降柔軟に動ける
仮にミュウが使いものにならなくなっても他のメイジ使おうとは中々ならないのと同じ。バリも半分バランス型みたいなもんだし、ナーフされたから他のサポタン使おう、というより、バランス型使おうってなりそう
いや単独行動出来るのが強い今のテイアで
ユナイト溜まりが早くて素の移動速度(歩く速度)も早いバリはクッソ適正高いよ
なんならバフ来なくてもある程度戦えてたと思う
まぁバフが来なかった場合はフルパか元々バリを使ってて詳しい人とかでもないと無理だったとは思うけど、それでもそこそこ居たと思う
認知されてないけどこいつバフ前から素の歩く速度アロー以外には確か勝ってるくらい速いんだよ
おそらくバリ並のバフが来ないとシラガは絶対使われないしフーパも厳しい。ハピは単体サポートだからなんだかんだ採用余地はある。
タンクに関してはカビとリスがそれぞれ役割(カビはとうせんぼうの強制ゴール防衛、リスはリス)があるからまぁマシで次点がロットマンムー亀、パレスはリスで良くてヤドランはまじで死んでる。
結局集団戦が起こりにくいマップだからこうなってるわけでスペックが無いわけじゃないから、マップをシーズンごとに入れ替えたり新しいマップを作ったりやってけばやりようはあると思うわ。
マップ的にサポートがバリ以外死んでるのと同じだしミュウもナーフされない限りはカビマンムーみたいに序盤から守れるやつ以外は死ぬし後半はタンクがみんな等しく死ぬ