引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1634821763/
369: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:21:46.74 ID:XUbKWanfa
駄目だ一度も勝てんわ、900になっちゃった
ここまで来ると赤ちゃんみたいな顔になる
ここまで来ると赤ちゃんみたいな顔になる
370: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:22:20.18 ID:7NqZhH6F0
>>369
バブゥ!
バブゥ!
373: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:24:21.48 ID:mVwSVi210
>>369
おもに誰使ってるん?
おもに誰使ってるん?
375: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:25:39.33 ID:FglJG1BJ0
>>369
残り時間2:00前にサンダーに集合しなさい、それだけでいい
残り時間2:00前にサンダーに集合しなさい、それだけでいい
382: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:30:04.30 ID:XUbKWanfa
>>370
ハァイ
>>373
ファイアローかフシギバナ妥協でピカチュウでちゅ
>>375
ゴール入れられてるの無視していいでしゅか?
386: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:31:16.55 ID:mVwSVi210
>>382
キャラは悪くねぇな
サンダー時間にこっち5人揃っていてゴール入れて奴みたらサンダー殴り始めろ
キャラは悪くねぇな
サンダー時間にこっち5人揃っていてゴール入れて奴みたらサンダー殴り始めろ
387: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:31:41.46 ID:FigszK500
>>382
ソロ1400の俺様がアロー使ってるんだからお前はピックすんなよ
ソロ1400の俺様がアロー使ってるんだからお前はピックすんなよ
391: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:34:03.80 ID:FglJG1BJ0
>>382
100点入れられるのと500点入れられるのどっちが嫌?
100点入れられるのと500点入れられるのどっちが嫌?
376: 名無しのトレーナー 2021/10/22(金) 01:26:53.50 ID:TGqOqRBp0
>>369
頭まで赤ちゃんになるな
頭まで赤ちゃんになるな
コメント
配信からある程度時間が経ってそのランク帯で中位から下位の実力の人が増えて来たんじゃないかと思う
チームの中で突出して実力がある人をサポートないし足を引っ張らないことでランクを上げてきた人が、エース不在のチームでなにも出来ず負け見たいになってるんじゃないかな
「なんか敵全員弱くね?一応ボットでは無さそうだけどなぁ」ってなる試合最近結構ある
こういう人達って、何が面白くてランクマッチ潜ってるんだろ
ランク1000前後だけど、野生の湧く時間や、サンダー集合すべきとかは分かっている。しかし、集団戦での咄嗟の判断が遅すぎて、敵にやられる高級タブンネ状態だから上に行けない。だけど、やるべきことは知ってるから、スタダだと味方の動きにイライラするから、ランクマをやっている。
俺もマスター成り立ての頃は1000割って絶望しかけたが今はソロ1400台に載れてる。
咄嗟の判断ってのも突き詰めれば、この行動にはこう、あの状況ならあれ、っていう知ってる事の反復でもある。
初ケースであっても知ってる事から導ける判断は多い。
瞬時に考えて動くのが苦手なら知ってる事の中から選択して動くのも1つ手
最初期なら煽りとか抜きで誰でも数やればマスターいけたけど
最近になってサブ垢作ったら現環境はスーパーでも沼って上がれないわ
初期の雑魚ばかりのスーパーやハイパーとは大違いなのな
最初期なら煽りとか抜きで誰でも数やればマスターいけたけど
逆になんでマスターいけたんだってレベル
何戦したんだろ
勝敗気にしてないからどんどん下がるけど1000を上下してるわ 野良の味方も2カメ取られたら降参推してるし
弱いプレイヤーってすぐ降参押すよね。
ついに悟りをひらいたか
このスレ作ったの自分かと思った